TOEFLiBTの点数を60点代にアップさせて、

絶対に交換留学を勝ち取りたい

と思っている、大学二年生!

 

ここから公式LINEを追加して、

無料テキスト第1弾をもらってください!

 

 

 

f:id:daigakusei-output:20210418094121j:plain

 

理想の交換留学の叶え方

今からあなたにお伝えします!

 

最後にある

ラインの友達追加

お願いします!

  ⇩ ⇩ ⇩

 

TOEFLで撃沈

 

さかのぼること、約3年前。

私は英語系のリベラルアーツの学部に進学。

 

そこで、大学1年生の6月ごろに

初めてのTOEFLを受けさせられました。

結果は、、、46点、、、

(120点満点中)と撃沈!!!

 

f:id:daigakusei-output:20210502145326j:plain

 

「なんだこの難しさは!!」と思いました。

 

地方の公立、中学校高校

いわゆる”一般的な”英語の授業

受けてきました。

 

模試などでも常に平均以上とっていたり、

海外での生活やドラマ、映画などに

あこがれており、

英語の授業も好きでした!

 

f:id:daigakusei-output:20210418085146j:plain

 

そのためずっと留学したいな~

夢を抱いていたので、

このズタボロの結果に正直、

落ち込みました。

 

今まで培ってきた英語力などだけでは、

太刀打ちできないということを悟りました。

 

 

f:id:daigakusei-output:20210420230654j:plain

 

周りの一緒に受けた友達は、

「むずかしかった~」といいつつも、

58点とか、65点とか、、、

 

全然いいじゃん、、、

 

めちゃくちゃ羨ましかったし

悔しかったです。

 

だって高校や中学の英語の定期テストでは、

こんなに人に差をつけられること

なかったからです。

 

 

勉強を始める決心

f:id:daigakusei-output:20210418085154j:plain

 

私は、みんなに追いつきたい!!と思い、

TOEFLの対策を始めました。

 

  • TOEFL形式を攻略。

 

  • リーディングやリスニング

  受験勉強でもしたので、

  そこから対策していく。

 

  • スピーキングやライティング

   問題になれよう。

 

この3点をまず始めました。

 

f:id:daigakusei-output:20210504114908j:plain

 

挫折

 

そしてモチベーション上がっていたのに、

私は次々と困難に直面します。

 

TOEFLの問題の形式が分かったところで、

どうとけばいいの?

 

ネットに乗ってる情報フルで英語か、

レベルの高い人向けで、

正直全くものにできませんでした。

 

f:id:daigakusei-output:20210521223936j:plain

 

また、リーディングやリスニングも、

実際の問題は難しいし

からしていいかわからない、、、

という感じでした。

  

自分に合う教材ややり方が

よくわからなかったので、

速くいい点数をとりたくて、

難しいものにいきなり挑戦していました。

 

f:id:daigakusei-output:20210420192249j:plain 

 

難しくて、よくわからない

   ⇩  

復習するところが多すぎて、やりっぱなし

   ⇩

難しいから勉強するまでのハードルが高い

    ⇩ 

間違ってばかりでモチベも下がる

    ⇩ 

やらなくなる。

 

負のループでした。

 

f:id:daigakusei-output:20210519001016j:plain

 

また、スピーキングとライティングの対策が

いまいちわからなかったです。

 

スピーキングの問題を解こうとしても、

テンプレを覚えても、

まったくしゃべれず、

 

一人で練習するのも

恥ずかしくなって、

避けていました。

 

f:id:daigakusei-output:20210519001154j:plain

 

ライティング

それっぽいテンプレを見つけて、

一応書いてみましたが、

 

どう添削していいのか

わからず、

何となく書いてみるということが

数回続きました。

 

1問、20分と30分あったので、

どんどん後回しに、、、

 

また、授業の課題やバイト、

サークルなどもあったので、

TOEFLが後回しになっていました。

 

f:id:daigakusei-output:20210519001422j:plain

 

そのまま春の学期が終わり、夏休みに突入。

地元に帰って、楽しいことをして、

TOEFLのことなど忘れていました。

 

教材を持って帰ったものの、

見て見ぬふりをしていました。

 

そして、夏休みも終わり、

新学期がはじまりました。

 

 先輩との出会い

 

そこで、同じ学部の先輩と

お話しする機会が!

 

f:id:daigakusei-output:20210504201434j:plain

 

その先輩は、TOEFL

90点近くとっており、

 

留学帰りで英語もペラペラ、

オーラも素敵で、

すべてがかっこよく見えました!!

 

「あの先輩みたいなりたい!」

 

そこで、私はTOEFLに関する

悩みを相談しました。

 

「何から始めていいかわからないんです!」

「いろいろ忙しくて時間がないです、、、」

 

f:id:daigakusei-output:20210423113438j:plain

 

 

先輩は、自分もはじめは、

本当に難しくて苦労したといっていました。

 

そこで、先輩に

TOEFLのやり方、勉強方法を

教えてもらうことになりました!

 

 

また、その先輩も、

地方の公立中高出身だったので、

英語の授業で学んできたことが

似ていました。

 

先輩は帰国子女でもなく、

大学まで留学経験もなかった、

英語はノンネイティブだという

バックグラウンドも同じでした。

 

f:id:daigakusei-output:20210420230654j:plain

 

なので、私が日本の教育でカバーしている

文法や単語などの範囲を良く知っていたり、

 

今までやっていたインプット中心の

勉強方法を理解したうえで、

 

私のレベルにあった

TOEFLの対策をするには

どうしたらいいのかを、

教えてくれました。

 

f:id:daigakusei-output:20210504194917j:plain

 

TOEFL対策法 確立

 

 先輩から教えてもらうことで私は、

自分に合ったレベルの

勉強方法を習得しました!

 

ネットで調べたり、本などでは、

なかなか手に入らない

対策方法や問題の解き方の

メソッドです!!

 

 

はじめは、対策も難しくて

続かなかったのですが、

自分にあった勉強法をみつけ、

自分でコツコツ勉強できるように!

 

f:id:daigakusei-output:20210418083705j:plain

 

初めに受けたテストから約6か月後、

解き方を習い始めて4か月後、

46点だった私は65点、

19点アップを達成しました!!

 

私は先輩から学んだメソッドや、

私の経験を通して、さらにコツをつかんで、

自分用のレベルに合わせた

練習方法対策方法を構築。

 

f:id:daigakusei-output:20210423154408j:plain

 

英語のネイティブではなく、

日本で学んできたからこそ

今まで学んできたことを踏まえて、

 

自己分析自分のレベル感を把握し、

攻略するための枠組みを教えて、

ベストな方法を見つけていく

ということができると思います。

 

また、

低いレベルからだった

からこそ、わかる悩みや苦労

などもあると思います。

 

f:id:daigakusei-output:20210420230648j:plain

 

一番の特徴は私が、教えるだけではなく

一緒に学び合える仲間になるという点です!

 

今も100点を目指し中なので、

オーダーメイドのTOEFL対策で

理想の留学生活をかなえましょう!

 

 

つい最近では

一緒に勉強していた子が90点を突破!

 

ライティングやスピーキングなどを中心に

フィードバックしあっていました。

 

なので

どんな目標点数でも、

達成できます!

 

f:id:daigakusei-output:20210519003206j:plain

 

次はあなたの番です!!

 

 

難しいからという理由で

留学先や進路の選択で

妥協してしまう人

 

自分には無理と挑戦せずに

あきらめる人を

一人でも減らしたい。

 

という思いから、

TOEFLの対策本を

無料で公開します。

 

f:id:daigakusei-output:20210502140737j:plain

 

その内容とは、

 

- 各セクションの構成・内容

 徹底解剖!

 

- 成功するメモの取り方!

 

 

- リーディング速度UP

 練習方法

 

- ライティング攻略

   テンプレート

 

 

などなど!

 

 

f:id:daigakusei-output:20210519003349j:plain

 

 

 

また皆さんの意見や

お悩みも集めているので、

これからも随時アップデート

していきます!

 

無料対策テキストを

ここからゲット!↓

 

 

日本でずっと暮らし、帰国子女でもなく、

留学もしたことない、ずっと地方公立小中高

通ってきた私がとれたから

絶対あなたにもできます!!

 

一緒に20点アップして、

絶対に交換留学へ

行きましょう!!

【Integrated Speaking】 おすすめメモの取り方2選

 

こんにちはー!

 

Integrated Speakingのとき、
リスニングと、リーディングの内容を
整理して話さないといけないので、
メモが必須ですよね!

 

そこで!!!

メモを効率よくとる方法を
シェアしたいと思います!

 

f:id:daigakusei-output:20210506102111j:plain


Q2. キャンパスの状況について
- 文章を読んで、会話を聞く。
- 30秒:準備 ・ 60秒:解答

 

はじめに文章を読むと思いますが、
大体要点が2つ(たまに3つ)書いてあります!

生徒2人がリーディング文章に関する
内容を話し合う内容です。

 

大体2人出てくるのですが、
メインで話している1人の方しか
メモを取る必要はありません!

 

リーディングで出てきた
ポイントに注目して
メモを取るようにしましょう!

 

f:id:daigakusei-output:20210423113240j:plain

 

Q3. レクチャーの要約
- 文章を読んで、レクチャーを聞く。
- 30秒:準備 ・ 60秒:解答

Q4. レクチャーの要約
- レクチャーを聞く
- 20秒:準備 ・ 60秒:解答

 

アカデミックな内容に関する
短いレクチャーを聞いて
要約する問題です。

 

アカデミックな内容なので
たまに専門的な単語が出てきて、

スペルも意味もわからない!
という状況になることもあります。

 

f:id:daigakusei-output:20210504201434j:plain

 

そういう時は、焦っていては
大事な項目を聞き逃してしまうので、
「カタカナでメモる」
という手を使ってください!

 

実際英語で聞いた文章を
英語で要約するので、
日本語に訳す必要はありません!

 

なのでカタカナで発音をメモして
スピーキングの時はそのまま言えば
オッケーです!

 

f:id:daigakusei-output:20210423163703j:plain

 

〇 まとめ 〇

q2: スピーキングは1人分しかメモしなくて良い!
q3、4: わからない単語はカタカナでメモ

 

重要な点だけ
メモを取りながら
リスニングする練習を

始めましょう!

 

【TOEFLスピーキング】 1人でもできる3ステップ練習方法!

 

こんにちはー!!

 

スピーキングの練習って

やっぱり難しいですよね!

 

f:id:daigakusei-output:20210423113441j:plain

 

けど効果的な練習をすれば、

一人でも点数アップできます!!

 

なので、今日は、、、

一人で効果的に

TOEFLスピーキングの

練習をする3STEP練習方法!!

 

 

f:id:daigakusei-output:20210510221651j:plain

 

  1. 自分のスピーキングを録音する
  2. 自分の答え模範解答を聞く
  3. もう一度同じ問題を解く

です!!!

 

これはIndependent speaking、

Integrated speaking、

どちらにも当てはまります!

 

f:id:daigakusei-output:20210510221647j:plain

 

まずは録音してください!

 

自分のしゃべった英語を聞くの、

恥ずかしいし聞きたくない!

と思うかもしれません。

 

私もはじめ無茶苦茶抵抗がありました。

 

 

けど、スピーキング終わった後

自分が何しゃべったかとか

全然覚えてないですよね!

 

f:id:daigakusei-output:20210510221654j:plain

 

なので録音して、

 

自分の言っている内容で

不十分な部分はないか、

沈黙が多くないか、

同じ言葉を繰り返していないか

 

などと向き合いましょう!!!

 

f:id:daigakusei-output:20210420230657j:plain

 

 模範解答があるなら、

模範解答も聞いてください!

 

模範解答を聞くことで学べる点がたくさんあります!

 

Independent Speaking

 

- 自分にはないアイディアを知れる。

 こういう構成もできるのかと、

 自分に取り入れるのもあり! 

 

Integrated Speaking

 

- ListeningやReadingの部分で

 聞き落としていた部分がないか、

 要点があっているか確認できる!

 

f:id:daigakusei-output:20210423113438j:plain

 

そのあとに、もう一度問題を解いてください!

 

失敗したところ反省点を踏まえて、

模範解答のいい部分をまねしたり、

もう一度スピーキングしましょう!

もう一度すると、

一回目よりは格段に良くなります!

 

納得いくまで、何回か繰り返して、

自分のしゃべりやすいスピード言葉遣いなどを

見つけることもできます!

 

f:id:daigakusei-output:20210510221653j:plain

 

何回も練習して、

いいスピードや間でしゃべっても、

時間以内にしゃべり終わらない

という発見もあると思います!

 

そういう時は要点をつかんで

内容の省略、取捨選択をする

練習をするのがおすすめです!

 

まずは問題を解かなくてもいいので、

今日の出来事などを1分間

英語でしゃべるのを録音して、

聞いてみましょう!

Integrated Writingで失敗しない! 【コツはたったの3つ】

 

こんにちはー!

 

今日はIntegrated Writingで

重要なコツ3つ

シェアしたいと思います!

 

f:id:daigakusei-output:20210420192249j:plain

 

 

Integrated Writingは

文章とレクチャーの内容を

要約する問題。

 

20分間150-225語

くらいを目安に書きます。

 

自分の意見を一切入れずに、

文章とレクチャーで

述べられていたことだけに

注目してください!

 

f:id:daigakusei-output:20210508224605j:plain

 

コツ

 

① 初めにリーディングを読むときは、

 メモとらなくていい!

 

メモを取ったほうがいい

という人もいますが、

 

メモを取ることに集中しすぎて、

時間が足りなくなったり、

内容があいまいなまま

リスニングにいくよりは、

 

2か3点のメインのポイントを

つかむことに集中してください!

 

f:id:daigakusei-output:20210423113240j:plain

 

そこのポイントへの否定意見

(時々肯定意見)がリスニングでは

話されます。

 

リスニングは1回ですが、

リーディングはライティング中

ずっと読めます!

 

なのでリスニングのための

リーディングという意識で大丈夫です!

 

f:id:daigakusei-output:20210506102111j:plain

 

② リスニングの時は、

 できるだけ多くメモ!

 (リーディングでのポイントを意識しながら)

 

リーディングとは真逆で

リスニングは一回のみです。

 

 

また、この問題は要約なので、

リスニングで何が述べられていたかは

とても重要になります!

 

 

f:id:daigakusei-output:20210418083708j:plain

 

リスニングのポイントは、

リーディングでの2,3点を

否定する(まれに肯定)意見です。

 

なので、そのポイントを

意識しながら聞くと、

整理しやすいです。

 

また、リスニングしながら

正確なメモをとる練習もしましょう。

 

略語を使うのもおすすめです!

例えば、

government ⇒ gov.

people ⇒ ppl. などです!

 

f:id:daigakusei-output:20210418085154j:plain

 

③ 類義語や接続詞を多く準備

 同じ単語を繰り返さない!

 

TOEFLはアカデミックなスキルが

評価されるテストです。

 

同じ単語や接続詞を繰り返すと

アカデミックなスキルがないという

評価になりかねません。

 

なので、類義語や接続詞などは

バリエーションをたくさん

覚えておくと便利です。

 

f:id:daigakusei-output:20210418092034j:plain

 

例えば、

say: state, argue, insist, announce

claim, declare, mention など!

 

内容の要約なので

誰かが何を主張している

という表現をたくさんします!

 

なので、上のような類義語を

覚えておくと便利です!

 

f:id:daigakusei-output:20210506091533j:plain

 

リスニングしながらメモをとる練習

(+単語を省略して表せるようにする)

 

よく使う単語の類義語

多く暗記する!

 

 これらを意識して

Integrated Writingの対策を

していきましょう!

 

Independent Writing 【アイディアが出てこない!の壁を突破する!】

 

こんにちは~!!

 

f:id:daigakusei-output:20210508224605j:plain

 

アイディアがなかなか出てこないから

ライティングが全然進まない!

って焦ったことありませんか?

 

私はあります!!

この問題もIndependent Writingで

よくぶつかる問題ですよね!

 

原因と対策方法を見ていきましょう!

 

f:id:daigakusei-output:20210418083705j:plain

 

 アイディアが出ない

理由と対策とは・・・?

 

 あらためて、Independent Writingは

自分の経験か、意見

自由に記述させる問題です。 

 

筋が通っていて、問題にこたえられていれば、

嘘でもいいんです。

 

f:id:daigakusei-output:20210423113234j:plain

 

私は、自分が経験してなかったり、

例が思いつかないときは、

全然書けませんでした。。。

 

繰り返しますが

嘘でもいいんです。

 

 

いかに内容を発展できているかや

流れ、語彙や文法

問題に論理だてて答えているか

などが採点基準です。

 

なので、困ったときは、

本当の話を必死に探そうとするのは

やめましょう!

 

f:id:daigakusei-output:20210420192249j:plain

 

また、実は

Independent Writingは

練習をすればするほど、

アイディアが出やすくなります!

 

全く違う2問!

① 現代の若者は、親世代が若いころよりも

  人生をエンジョイしているか?

② 学生時代に留学するべきか?

 

 

2つの共通点として、

現代はグローバル化により

 多くの情報、様々な人と接する機会が多い。

という点があります。

 

そこから発展させて

① 現代の若者のほうがより多くの

 多様な価値観に触れる機会があるため~

 

② 学生時代に多様な価値観

 触れることで視野が広がり~

 

とつなげられます!

 

f:id:daigakusei-output:20210506102111j:plain

 

このように、たくさん問題を解いていくと、

似たような理由付けができるため、

アイディアはより出やすくなります!

 

色々な種類の問題を解くこと、

また、真実ばかりに

こだわらないことが重要です!

 

 

 

Independent ライティング 【時間がない!の壁を突破する!】

 

こんにちは~!

 

f:id:daigakusei-output:20210423113234j:plain

 

Independent Writingで

アイディアがなかなか出てこないし

30分で300文字以上も書けない!

って焦ったことありませんか?

 

私はあります。

Independent Writingで

よくぶつかる問題ですよね!

 

原因と対策方法を見ていきましょう!

 

 

時間が足りない理由は・・・?

 

f:id:daigakusei-output:20210420192249j:plain

ひとつ目の理由は、

タイピングが遅い!!

 

TOEFLはコンピュータでテストを受けます。

もし、上手な文章が書けたとしても、

タイピングが遅くて時間が足りなかったら、

点数は伸びません!!

 

なので、TOEFLの点数、対策に直結するの?

と思ってしまうかもしれませんが、

タイピングが苦手な人は

練習したほうがいいです!!

 

f:id:daigakusei-output:20210423154403j:plain

 

二つ目の理由は

ブレインストーミング

不十分すぎるです!

 

試験前にメモ紙とペンが渡されているので、

ライティングを書き始まる前、

10分くらい時間をとって、

アイディアを書き出すのがおすすめです!

 

初めに自分の頭の中を整理して、

理由とその例を

2つか3つ書き出します!

 

f:id:daigakusei-output:20210423113240j:plain

 

理由と例は、

筋が通っていて、

聞かれている質問にきちんと

答えていなければなりません。

 

 

なので、構成をしっかり

考えていないまますぐに書き始めると、

 

何回も書き直したり、

進め方が分からなくなったり、

逆に時間を使います!

 

ブレストに時間をしっかり使った方が

結果的に書きやすく、

書く時間をしっかりとれます!

 

f:id:daigakusei-output:20210504201434j:plain

 

ライティングの時間がない問題を

解決するために

 

タイピングの練習

ブレインストーミングの練習

をしてみてください!

 

パソコンのキーボードの位置を覚えるために

ケータイにパソコンのキーボードを追加して

慣れるのもいいかもしれません!

 

 

 

ちょっとレベルの高いリスニング力UPへ! ~メモのスキルとアウトプット~

 

こんにちは!

 

TOEFLのリスニングは

アカデミックなものも多く、

難しいですよね😢

 

f:id:daigakusei-output:20210420230657j:plain

 

私も、はじめは、

単語も難しいし、

長いし、

集中力続かないし、、、

 

リスニングはよくやっていたので、

リスニング力は上がってるけど

TOEFL力はイマイチという現象が!

 

どうやって、それを乗り越えたのかを

紹介します!

 

f:id:daigakusei-output:20210504114908j:plain

 

  1.  少し専門的な、内容を聞く。
  2.  メモを取りながら聞く。
  3.  聞いた内容のアウトプット

の三点です!!

 

おすすめなPodcastはこちら⇩

nprのPodcastは政治、経済などをはじめ

いろいろな種類のニュースを聞くことができます!

 

f:id:daigakusei-output:20210506100353j:plain

 

速さも調節できるので、

とっても便利です!

 

また、サイトでは、

英語のスクリプト

見ることができます!

 

f:id:daigakusei-output:20210506100403j:plain

 

また、TOEFL受験中は

メモを取ることは許可されているので、

ペンとメモ紙を渡されます。

 

リスニングしながら、

メモをとるスキル

も重要になります!

 

f:id:daigakusei-output:20210506102111j:plain

 

全てをメモする時間はないので、

要点を見極めて、メモする

ことが大切です。

 

またメモはすることで、

  • 問題を答えるときに

  参考にできる

  • 頭の中も整理できる。

という利点が!!

 

f:id:daigakusei-output:20210423113438j:plain

 

また、Podcastを聞いてるときは、

「問題を解く」という前提で

リスニングしないので、

 

きづいたらゆる~く聞いているとか、

内容が入っていない

ということもあると思います。

 

なので、

「アウトプット」をする前提

リスニングしましょう!!

 

f:id:daigakusei-output:20210423154403j:plain

 

メモをもとに、

内容を英語で話したり、

要約を書いたり

するのもいいと思います!

 

しかも、スピーキングや

ライティングの練習にも

つながります!

 

 

f:id:daigakusei-output:20210423113240j:plain

 

「少し専門的な、内容を

アウトプットする前提で

メモを取りながら聞く。」

 

ぜひこのことを意識して、

リスニングのTOEFL対策を行いましょう!